交通事故で頚椎捻挫を負った人は、苦痛とストレスの日常を過ごすことが多いのが現実です。しかし、医師と弁護士に相談することで、痛みが和らいだり、賠償金が多くなったりして痛みの和らげるのに治療費などを使えるようになって、ストレスが若干解消する方向へ向かった人も。

交通事故を弁護士に相談する理由

事故の経緯

 

事故の経緯を書きとめておきましょう。事故直後は病院に救急車で運ばれることも多いです。突然の事故と、色々と手続きをしているうちに、だんだんと事故の記憶も曖昧になったりすることがあります。そのため、まず、事故の記憶が鮮明なうちに、メモをノートなどに書き留めておきましょう。後々過失割合などで加害者と揉めた際など、正確な事故の記録が思いがけず役立つこともあるかもしれません。もちろんもめないことが最もよいのですが。

 

加害者の保険会社とのやりとり

 

事故直後は加害者の連絡先を聞くのが精一杯で、実際は救急車などで病院に行くことが多いでしょう。その際は、つい「大丈夫です!」と言ってしまいがちなのですが、本当はつらかったり痛いのであれば、遠慮せずに正直な痛みやつらさを医師に伝えましょう。そうでないと、後々で、加害者が示談交渉の際に、事故直後の発言を持ちだしてくることもありえます。医師がカルテに記載していた場合、医療照会をかけられてカルテを加害者の保険会社が取り寄せて検証することがよくあります。

 

整形外科など、病院への通院

 

怪我をした場合、事故直後から通院を開始すると思います。その際も、医師には遠慮せずに正直な症状を話しておきましょう。
そうでないと、カルテに「良くなってきたと言っている」など記載され、後で加害者に損害賠償をもらう際、加害者かr,「医師がよくなったと言っているとカルテに書いているので、本当は怪我はもう治っているんでしょう?」などと言われかねません。
また、仕事の都合などもあるでしょうが、なるべく痛いのであれば整形外科など病院もきちんと行くようにしましょう。そうしないと通院日数が極端に少なければ、それも痛くなかったのではないかという根拠とされかねませんので。

症状固定が近づいてきた際の注意事項はこちら

 

後遺症が残りそうなら

 

治療を頑張っても、なかなか治らずに後遺症が残ることもあります。そうなると、ほとんどのケースで、交通事故に詳しい弁護士に相談しないと損をしてしまう可能性があります。後遺症は後遺障害等級1級から14級まであって、そのいずれかに該当することになります。この後遺障害等級が認められないと、どんなに痛くても、どんなにつらくても、後遺症はなかったということにされてしまいます。

ここで問題になるのが、ムチ打ちで、レントゲン写真やMRIで画像に異常所見がない場合です。その場合、本当に痛いのに、後遺障害等級非該当となってしまい、後遺症がないと言われることがあるのです。それも、結構多くのケースでそうなっています。

後遺障害等級認定について詳しくはこちら

 

示談

 

加害者と示談交渉が始まると、とくに弁護士に頼むメリットが大きいです。弁護士は裁判を視野に裁判基準という高額な賠償金の相場で示談交渉ができます。これは個人ではなかなか相手が対応してくれず、特に弁護士に頼んだ方が良い点です。

示談交渉を弁護士に頼む方が良い理由はこちら

PAGETOP